動詞 時制 未来形
英語動詞の時制ー「未来形」
Peter will call you now

英語の12時制とその意味
(浅いブルーはよく使う8時制)
動詞 時制 未来形
「未来形」の表現方法
will+動詞原形(単純未来)
◉ Peter will call you later.
(ピーターは後で君に電話する。)
「will」で単純未来を表現する時に使う助動詞です。「今決まったこと」や「まだ決まってない」ことは「will」が使えますが、「すでに決まっている予定」には使えません。

例文
◉ I will call you back later.
(後でかけ直しますね。)
◉ I will go visit my grandpa next week.
(来週お爺さんに会いに行く。)
be going to+動詞原形(単純未来)
◉ I am going to book a flight to Tokyo next week.
(電車が2分以内に着くよ。)
「be going to」も未来の時制に使いますが、「will」と比べて、客観的なニュアンスを持っています、そして「今決まったこと」や「すでに決まっていること」「まだ決まっていないこと」の状況とも使えます。

例文
◉ It is going to rain.
(すぐに雨が降る。)
◉ The train is going to arrive in two mins.
(電車が2分以内に付くよ。)
◉ I am just going to get in the bus.
(バスに乗ろうとしているところ。)
「現在形」と「現在進行形」の未来形
◉ Next Monday is my birthday.
(来週の月曜日は僕の誕生日です。)
「現在形」や「現在進行形」も未来の動作を表すことができる。すでに「予定」していることには、「will」を使わないので、「進行形」を使う。逆に「今決まったこと」や「決まってないこと」は「進行形」は使えません。すでに決まっていることであれば、近い未来でも遠い未来でも使えます。
例文
◉ I am dying. Listen to me carefully.
(私がすぐ死ぬから、心して話を聞いてくれ!)
◉ I am leaving the town soon.
(僕はすぐこの街を出る。)
◉ Will is moving to Tokyo on Friday.
(ウィルは金曜日に東京に引っ越す。)
時間や条件を表す副詞節
◉ If you go, I will go!
(もし君が行くなら、僕も行くよ!)
「if」「unless」「as soon as」「while」「When」「before」「after」「till」「until」などから始まる副詞節で、条件や時間を表す場合、副詞節の中が未来のことを「現在形」で表す。
例文
◉ You will get better after you take the medicine.
(君がこの薬を飲んだらすぐ治るよ。)
◉ I will be waiting here until you show up.
(君が現れるまでは、僕はここで待っている。)
◉ As soon as I get off the train, I will call you then.
(電車を降りたらすぐ電話するね!)
「未来形」用法の比較
上記では「未来形」は「現在形」「will」「be going to」「進行形」の四種類があるのですが、「現在形」は「未来の事実」を述べる時に使うことなので、単純なのです、ここは現在形以外の三種類を比べて見ましょう。
◉ I will play baseball tomorrow.
◉ I am going to play baseball tomorrow.
◉ I am leaving tomorrow.
「will」-「今決まったこと」「決まっていないこと」
(O) I will call you back later.
(O) Maybe I will play baseball tomorrow.
(X) I will work tomorrow.
「進行形」-「決まっている未来のこと」
(X) I am calling you back later.
(X) Maybe I am playing baseball tomorrow.
(O) I am turning 20 next week.
「be going to」-「今決まったこと」「決まっていないこと」「決まっている未来のこと」
(O) I am going to call you back later.
(O) Maybe I am going to play baseball tomorrow.
(O) I am going to turn 20 next week.
「決まっていること」
(X) I am sad that hewill leave tomorrow.
(O) I am sad that heis leaving tomorrow.
(O) I am sad that heis going to leave tomorrow.
「発生するかどうか分からないこと」
(O) I am concerned that hewill make a mistake next time.
(X) I am concerned that heis making a mistake next time.
「進行形」の未来は、近い未来でも遠い未来でも関係ない「予定してるかどうか」で決まる。
(O) I am getting married next year.
(X) I am calling you back in 2 minutes.
0コメント