オノマトペ 【 オノマトペ 】 ウロウロ ・ うろうろ | あてなく歩き回る様 中国語【 オノマトペ 】 ウロウロ ・ うろうろ | あてなく歩き回る様ウロウロ・うろうろ ◉ あてもなくあちこち歩き回るさま◉ どうしたらよいかわからずに困りはてているさま。例文例①:迷子(まいご)になって、一人(ひとり)でうろうろしてい... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ウッカリ ・ うっかり | 注意が行き届かない様 中国語【 オノマトペ 】 ウッカリ ・ うっかり | 注意が行き届かない様うっかり ◉ ぼんやりして注意が行き届かないさま。◉ 心をひかれて他に注意の向かないさま。うっとり。例文例①:塩(しお)を入(い)れようと思(おも)って、うっかり砂糖... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ウトウト ・ うとうと | 眠りそうな様子 中国語【 オノマトペ 】 ウトウト ・ うとうと | 眠りそうな様子ウトウト・うとうと ◉ 眠けを催して浅い眠りに落ちるさま例文例①:寝不足(ねぶそく)で授業中(じゅぎょうじゅう)にうとうとしていた。例②:運転中(うんてんじゅう)うとうとし... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ウジウジ ・ うじうじ | はっきりしない態度 中国語【 オノマトペ 】 ウジウジ ・ うじうじ | はっきりしない態度ウジウジ ◉ 気おくれしたり決断がつかなかったりして、はっきりした態度をとらないさま。◉ ぐずぐず。例文例①:男(おとこ)ならうじうじするな!例②:いつまでもうじうじし... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ウキウキ ・ うきうき | 楽しさで心が弾む様 中国語【 オノマトペ 】 ウキウキ ・ うきうき | 楽しさで心が弾む様ウキウキ・うきうき ◉ 楽しさで心がはずむさま。◉ うれしさのあまり落ち着いていられないさま。例文例①:息子(むすこ)が新(あたら)しいおもちゃをもらったのでウキウキし... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 イライラ ・ いらいら | 不快で神経が高ぶる様 中国語【 オノマトペ 】 イライラ ・ いらいら | 不快で神経が高ぶる様イライラ・いらいら :苛々◉ 思いどおりにならなかったり不快なことがあったりして、神経が高ぶるさま。いらだたしいさま◉ 陽光などが強く照りつけるさま。じりじり。。◉ ... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 アツアツ ・ あつあつ | 熱いこと 中国語【 オノマトペ 】 アツアツ ・ あつあつ | 熱いことアツアツ・あつあつ :熱々◉ 料理などができたてで熱いこと。◉ 熱中すること。また、そのさま。◉ 男女が熱烈に愛し合っているさま。例文例①:冬(ふゆ)の時(とき)はやっぱりあつあ... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 アッサリ ・ あっさり | 複雑でないさま 中国語【 オノマトペ 】 アッサリ ・ あっさり | 複雑でないさまあっさり ◉ 人の性質や事物の状態などがしつこくないさま。◉ 複雑でないさま。◉ さっぱり。◉ 時間や手間をかけずに物事が行われるさま。簡単に。例文例①:今日(きょう)の料... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ガヤガヤ ・ がやがや | 大勢が話しあう様 中国語【 オノマトペ 】 ガヤガヤ ・ がやがや | 大勢が話しあう様ガヤガヤ ◉ 大ぜいが勝手にうるさく話し合うさま。同義詞:ざわざわ。例文例①:前(まえ)に交通事故(こうつうじこ)が発生(はっせい)して、野次馬(やじうま)ががやがや騒(... 2020.10.14 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ガタガタ ・ がたがた | 体が激しく震えるさま 中国語オノマトペ 擬態語 擬声語 擬音語 ガタガタ 意味ガタガタ ◉ 堅い物が触れ合うときに発する、重くて騒々しい感じで響く音を表す語。◉ 恐ろしさや寒さなどのために、からだが激しく震えるさま。◉ 騒がしく、落ち着かないさま。また、うろたえ... 2020.10.14 オノマトペ