N1文法 JLPT 【 N1文法 】 「〜うが〜うが / 〜うと〜うと」の使い方 JLPT N1 文法 うが うと 〜うが〜うが/〜うと〜うと「〜ても~ても~」意味◉ 〜ても~ても~◉ 二つ以上の状況で、どんな状況でも後者に影響が及ばない。文型意向形+うが〜うが/〜うと〜うと関連性のある文法JLPT N1 文法 うが う... 2020.10.26 N1文法文法
N1文法 JLPT 【 N1文法 】〜うが/〜うと(も)の使い方 JLPT N1文法 うが うと 使い方 〜うが/〜うと(も)「いくら~でも~」意味◉ いくら~でも~◉ どんなに〜でも〜◉ 前者の状況は如何にも、後者の結果は変わらない。文型意向形+が/と(も)い形容詞:辛い→辛かろう→辛かろうが/と(も)... 2020.10.25 N1文法文法
N1文法 JLPT【 N1文法 】 いかんによらず / いかんに関わらず / いかんを問わず JLPT N1 文法 いかんによらず いかんに関わらず いかんを問わず いかんによらず/いかんに関わらず/いかんを問わず「〜に関わらず~」意味「いかん」=「如何」=「How?」◉ 〜に関わらず~◉ 〜によらず~◉ 〜を問わず~◉ 前者の状況... 2020.10.25 N1文法文法
N1文法 JLPT 【N1文法】 「いかんで(は) / いかんによって(は)」の使い方 JLPT N1 文法 いかんで いかんによって 意味いかんで(は)/いかんによって(は)「〜次第で(は)」「〜次第によって(は)」文型【名詞+いかんで(は)】【名詞+いかんによって(は)】意味◉「いかん」=「如何」◉ 〜次第で(は)、〜次第... 2020.10.22 N1文法文法
N1文法 JLPT【 N1文法 】「 〜いかんだ 」の使い方 JLPT N1 文法 いかんだ 次第〜いかんだ「〜次第だ」文型【名詞+いかんだ!】意味◉「いかん」=「如何」◉ 〜次第だ◉ 前者の結果は後者によって決定されるJLPT N1 文法 いかんだ 次第関連文型◉ いかんで(は) ~◉ いかんによっ... 2020.10.20 N1文法文法
N1文法 JLPT 【 N1文法 】「 〜あっての 」の使い方 JLPT N1 文法 あっての〜あっての〜「~があるからこそ~」文型名詞A+(が)あっての+名詞B同義句:AなしにBが〜ない、AがなくてBが〜ない意味◉ Aがあって初めてBが成り立つ◉ 〜があるからこそ〜JLPT N1 文法 あっての... 2020.10.19 N1文法文法
オノマトペ 【 オノマトペ 】 カリカリ ・ かりかり | 堅くてもろい様 オノマトペ カリカリ かりかり 堅くてもろい様カリカリ・かりかり「堅くてもろい様」カリカリ・かりかり ◉ 堅い物や乾いた物をかみ砕く時に出る音を表す語◉ 気分がいらだって怒りっぽくなっているさま◉ 堅くてもろいさま例文例①:クッキーをカリカ... 2020.10.16 オノマトペ
文法 【 オノマトペ 】 ヌルヌル ・ ぬるぬる オノマトペ ヌルヌル ぬるぬる 粘液 滑る様子ヌルヌル・ぬるぬる「粘液で滑る様子」ヌルヌル・ぬるぬる ◉ 粘液状のものがついたりしていてすべりやすいさま。また、そのような感じで不快なさま。ぬらぬら。◉ コンピューターなどの画面上でCGが滑ら... 2020.10.15 文法
オノマトペ 【 オノマトペ 】 |「 擬態語 」と「 擬声語 」と「 擬音語 」 日本語 中国語 オノマトペ 擬態語 擬声語 擬音語 あ行 アタフタ 慌て騒ぐさま。 アツアツ 熱いこと あっさり 複雑でないさま イライラ 不快で神経が高ぶる様 ウキウキ 楽しさで心が弾む様 ウジウジ はっきりしない態度 ウトウト 眠りそう... 2020.10.15 オノマトペ
オノマトペ 【 オノマトペ 】 ガラガラ ・ がらがら | 物が崩れる時の音 中国語【 オノマトペ 】 ガラガラ ・ がらがら | 物が崩れる時の音ガラガラ・がらがら ◉ 物が崩れたりぶつかったりするときの、大きく響く音を表す語。◉ 引き戸の開閉や、堅い車輪の回転の音を表す語。◉ のどに水をためてうがいをする音を表す... 2020.10.15 オノマトペ