JLPT N1 文法 といえども 使い方
JLPT N1 文法 といえども 使い方
JLPT N1 文法 といえども 使い方
関連投稿
JLPT N2 文法 にしろ 使い方 〜にしろ 「だとしても」 意味 ◉ 「〜だとしても」「〜にせよ」「〜にしても」 ◉ 「前項」はどうであっても,「後項」は「前項」によって変わることはない。 文型 ◉ 名詞+にしろ ◉ 動詞連体形+にしろ ◉ 形容詞連体形+にしろ 関連文型 ◉ 〜にしても ◉ 〜だとしても ◉ 〜にせよ JLPT N2 文法 にしろ 使い方 例文 ① いくらケガが良(よ)くなったにしろ、まだ体(からだ)を動(うご)かしちゃだめ! ②...
JLPT N2 文法 きり 使い方 〜きり/っきり 「〜をしてからそのまま持続する」 意味 ◉ 「〜をしてからそのまま持続する」「~だけ」「ずっと〜の状態」 ◉ 動詞の後ろに付ける場合,「た型」を使い,文尾に否定形を用いると「何をしてからずっとそのまま変わってない」という意味になります。「きり」或いは「っきり」両方使ってもいいです。 ◉ 文尾の否定形を省略する場合があります、「きり」を言えば、「ずっとそのまま」という意味が分かります。 ◉...
JLPT N1 文法 切りがない 使い方 〜切(き)りがない 「終わりがない」 意味 ◉ 「終わりがない」「限度がない」 ◉ あることをやり出すといつまでも続くようなことになるという意味を表す。 ◉ ここの「切(き)り」の意味は「限度」や「終点」です。一般的に「キリがない」とも書く。 文型 ◉ ~たら+切りがない ◉ ~ば+切りがない ◉ ~と+切りがない 関連文型 ◉ 〜終わらない。 JLPT N1 文法 切りがない 使い方 例文 ①...
JLPT N1 文法 まくる 使い方 〜まくる 「ずっと同じことを何回も繰り返す様」 意味 ◉ 「ずっと同じことを何回も繰り返す様」 ◉ 「~て〜て〜まくる」の形で同じことを激しく繰り返す様子を表す。例:食べて食べて食べまくる。 文型 ◉ 動詞ます形+まくる 関連文型 ◉ ずっと〜をしている。 JLPT N1 文法 まくる 使い方 例文 ① ダイエットのために、毎日(まいにち)筋(きん)トレしまくってたのに、体重(たいじゅう)はちっとも減(へ)っていません。 ②...
JLPT N5 文法 てください 使い方 〜てください 「相手に対する指示、命令、依頼を表す語」 意味 ◉ 「相手に対する指示、命令、依頼を表す語」 ◉ 「てください」は丁寧な言い方に見えるかもしれませんが、使う相手や場合によって失礼になる場合もあります。 ◉ 目上の人に対して依頼の時に「お/ご〜ください」や「〜て頂けませんか?」はよく使われます。 文型 ◉ 動詞て形+ください ◉ 動詞(否定)ないで+ください 関連文型 ◉ お〜ください ◉ 〜てほしい JLPT N5 文法 てください...
JLPT N4 文法 てほしい 使い方 〜てほしい 「〜を希望する」 意味 ◉ 「何かにこうなるように希望する」「誰かにどうするように希望する」 ◉ 誰か、何かに対しての願望やお願いなどを表す。 文型 ◉ 動詞て形+ほしい ◉ 名詞+であって+ほしい 関連文型 ◉ 〜がしたい ◉ 〜が欲しい ◉ 〜てください JLPT N4 文法 てほしい 使い方 例文 ① もう1週間(いっしゅうかん)も雨続(あめつづ)きで、明日(あした)晴(は)れてほしいなあ。 ②...
JLPT N4 文法 とか 使い方 〜とか〜とか 「~や~など」 意味 ◉ 「~や~など」 ◉ たくさんの例の中から二、三個を上げる。 ◉ 少しカジュアルの言い方なので、目上の人に使わない方がいいです。 文型 ◉ 名詞+とか.. ◉ 動詞辞書形+とか.. ◉ い形容詞+とか.. ◉ な形容詞語幹+とか.. 関連文型 ◉ ~やら~やら JLPT N4 文法 とか 使い方 例文 ①...
JLPT N2 文法 やら 使い方 〜やら〜やら 「〜とか〜など」 意味 ◉ 「〜とか〜など」「〜や〜など」 ◉ たくさんの例の中から二つを上げる。 ◉ ネガティブのことによく使われます。 文型 ◉ 名詞+やら.. ◉ 動詞辞書形+やら.. ◉ 形容詞終止形+やら.. 関連文型 ◉ どうやら ◉ 〜とか〜とか JLPT N2 文法 やら 使い方 例文 ①...
JLPT N2 文法 をきっかけに がきっかけで 使い方 〜をきっかけに/がきっかけで 「〜を契機に..」 意味 ◉ 「〜を契機に..」 ◉ 「AをきっかけにB」或いは「AがきっかけでB」というのはBが起きたのは,Aが原因になったから。 文型 ◉ 名詞+をきっかけに/がきっかけで ◉ 動詞+のをきっかけに/のがきっかけで ◉ 動詞+ことをきっかけに/ことがきっかけで その他の使い方: ◉ 名詞+をきっかけにして/をきっかけとして/がきっかけになって ◉...
0コメント