文法

N1文法

JLPT 【 N1文法 】〜うが/〜うと(も)の使い方

JLPT N1文法 うが うと 使い方 〜うが/〜うと(も)「いくら~でも~」意味◉ いくら~でも~◉ どんなに〜でも〜◉ 前者の状況は如何にも、後者の結果は変わらない。文型意向形+が/と(も)い形容詞:辛い→辛かろう→辛かろうが/と(も)...
N1文法

JLPT【 N1文法 】 いかんによらず / いかんに関わらず / いかんを問わず

JLPT N1 文法 いかんによらず いかんに関わらず いかんを問わず いかんによらず/いかんに関わらず/いかんを問わず「〜に関わらず~」意味「いかん」=「如何」=「How?」◉ 〜に関わらず~◉ 〜によらず~◉ 〜を問わず~◉ 前者の状況...
N1文法

JLPT 【N1文法】 「いかんで(は) / いかんによって(は)」の使い方

JLPT N1 文法 いかんで いかんによって 意味いかんで(は)/いかんによって(は)「〜次第で(は)」「〜次第によって(は)」文型【名詞+いかんで(は)】【名詞+いかんによって(は)】意味◉「いかん」=「如何」◉ 〜次第で(は)、〜次第...
N1文法

JLPT【 N1文法 】「 〜いかんだ 」の使い方

JLPT N1 文法 いかんだ 次第〜いかんだ「〜次第だ」文型【名詞+いかんだ!】意味◉「いかん」=「如何」◉ 〜次第だ◉ 前者の結果は後者によって決定されるJLPT N1 文法 いかんだ 次第関連文型◉ いかんで(は) ~◉ いかんによっ...
N1文法

JLPT 【 N1文法 】「 〜あっての 」の使い方

JLPT N1 文法 あっての〜あっての〜「~があるからこそ~」文型名詞A+(が)あっての+名詞B同義句:AなしにBが〜ない、AがなくてBが〜ない意味◉ Aがあって初めてBが成り立つ◉ 〜があるからこそ〜JLPT N1 文法 あっての...
文法

【 オノマトペ 】 ヌルヌル ・ ぬるぬる

オノマトペ ヌルヌル ぬるぬる 粘液 滑る様子ヌルヌル・ぬるぬる「粘液で滑る様子」ヌルヌル・ぬるぬる ◉ 粘液状のものがついたりしていてすべりやすいさま。また、そのような感じで不快なさま。ぬらぬら。◉ コンピューターなどの画面上でCGが滑ら...
N3文法

JLPT【N3文法】 謙譲語 「~ておる ・ております」の意味と使い方

今日はN3文法にあたる「〜ておる・ております」の意味と使い方について話していきたいと思います。「〜ておる・〜ております」の意味と使い方実は「〜ておる・〜ております」という文法は敬語の中の謙譲語になるのですが、使い方はかなりシンプルで、結論か...
文法

【N3文法】 謙譲語 | お/ご~頂く|請您〜

N3 文法 謙譲語 頂くお/ご~頂く「請您〜」當我們要「請」別人做某個動作的時候,我們有學過「〜てもらう」這個句型。而「もらう」的謙譲語是「頂(いただ)く」,所以我們只要把「~てもらう」改為「~て頂(いただ)く」就可以變為「謙譲語」,但是如...
N3文法

JLPT【N3文法】謙譲語 「~させていただく ・ させていただきます」の意味と使い方

今回は謙譲語の「~させていただく ・ させていただきます」の意味と使い方についてですが、まず、「させていただく」というフレーズはビジネス上だけではなく、普段の生活でもよく聞くと思います。しかし、このフレーズは誤用されやすいフレーズでもあり、...
N4文法

【N4文法】 てしまう / ちゃう / でしまう / じゃう

てしまう ちゃう でしまう じゃう 當我們想要表示一種「惋惜」「做了無法挽回的事情」或是「完蛋了」這種心情時,日語該怎麼表達呢? 這時需要用到的句型就是「て型」+しまう ① 有「完了,後悔,不該做卻做了」的意思。 例: 1.しまった!財布(...