今回は【N3文法】の「〜に従い・に従って」の意味と使い方について話して行きたいと思います。
「〜に従い・に従って」の意味と使い方
① 「に沿って..」「〜をすると、〜になる」。
② 「従う」は「服従する」「沿う」の意味がある。
③ 「ある人や物の指示に沿って行動する」意味。
④ 「前者の理由の変化によって、後者の結果も変化していく」。
⑤ もう一つの使い方は「につれ・につれて」と同じ。
文型
- 動詞(辞書形)+に従い・に従って:
- 名詞+に従い・に従って:
例:太陽が沈むに従い、空が暗くなっていく。
例:時代の変化に従って、テクノロジーも進んでいく。
関連文型
会話
会話1

この家具 の組 み立 てってなんか複雑 だな!説明書 に従 ってやったのに全然 ダメじゃない!

もしかしたらどこかで手順 を見落 としたんじゃない?

あっ!本当 だ!ここが抜 けてる。
会話2

なんか年 をとるに従 い、僕 の白髪 もどんどん増 えてきた気 がする。

それは当 たり前 じゃないですか?

そうなんだけど、なんか老 けるの嫌 だな!
例文
◉ スタッフの指示 に従 って前 に進 んでください。
中国語:請依照工作人員的指示前進。
英語:Please follow the instructions of the staff.
◉ 説明書 に従 い、本棚 を組 み立 てる。
中国語:照著說明書組裝書櫃。
英語:Follow the instructions to assemble the bookcase.
◉ 時間 が経 つに従 って、人 が老 いていく。
中国語:隨著時間的經過,人都會漸漸老去。
英語:As time passes, people will gradually get old.
◉ 歳 を取 るに従 い、体力 もだんだん落 ちていく。
中国語:隨著年齡的增加,體力也越來越差了。
英語:With the increase of age, physical strength is getting worse and worse.
◉ この物語 の展開 が先 に進 むにしたがって面白 くなってきた。
中国語:這個故事進展越到後面越有趣。
英語:This story gets more interesting as it goes on.
◉ 試験 の結果発表 の日 が近 づくにしたがい、だんだん不安 になってくる。
中国語:考試結果發表日越接近就越來越不安了。
英語:As the date of the announcement of the test results approaches, I become more and more anxious.
コメント